Columnコラム
東海地区Web編集部です。
「私がクラブチームでラクロスをやる理由」をcoperの浅井里絵さんに伺いました。
私がクラブでラクロスをやる理由は2つあります。
まずは社会人になると殆どの人が体を動かす機会が少なくなります。小学生の頃から大学生までずっと部活中心に生活を送っていた私には考えられなかったからです。自主的や自発的に体を動かすことは得意でも、継続することが苦手な私にとっては、ウォーキングや、ホットヨガ等を挑戦してみましたがやはり長くは続けられませんでした。どこかのチームに所属することによって自発的だけじゃなくスポーツをすることができるという事や、仕事をしている日々の日常では味わえないラクロスを通して勝った時の喜びを感じる事を大学生で終えたくなく、クラブに所属しています。
そしてもう1つは人です。大学生の時に4年間ずっと一緒の時間を過ごし、夢を叶える事の出来たかけがえのない同期とまたラクロスをやりたいと言う思いや、とてもお世話になった先輩方と学生の時に叶えられなかった夢を実現する為、憧れていた他大学の先輩、同期、後輩と一緒にプレーをして、チームのメンバーみんなで一緒に喜びたいという事は大学生には出来ない事と感じました。仕事でどんなに忙しくて辛くても、朝起きるのは辛いけど練習やミーティングがあればみんなに会ってお腹抱えるぐらい笑い転んで嫌なことも吹き飛びます。それは他の友達とも出来るかもしれませんが、クラブに所属することで同じ目標に向かって努力することは出来ないと思います。社会人になってこんな環境がある事わたしにとって誇りと感じます。
他大学の人と仲間になれるのはクラブならではですね。
coperに興味のある方はSNSも要チェックです!
https://instagram.com/c_o_p_e_r