Features特集

特集
【全日本大学選手権2025特集】学生ラクロス界の頂点へ。歓喜と涙が交差する、最後の舞台が始まる
熱戦を繰り広げたリーグ戦を勝ち抜き、全国から集結した学生ラクロス界の精鋭たち。
『日清食品 presents 第16回ラクロス全日本大学選手権大会』が、いよいよその幕を開けます。
クラブ選手権の熱が冷めやらぬまま、11月・12月は学生日本一の称号を懸けた、負けられない戦いが全国各地で繰り広げられます。
学生ラクロスの集大成となるこの大会。4年生にとってはこれが最後の全国大会であり、一瞬のミスも許されない一発勝負の舞台です。連覇を狙う王者、打倒王者を目指す古豪、そして躍進を遂げた新勢力。それぞれの思いをスティックに込め、歴史を動かす戦いに挑みます。
大会展望
女子編:関東vs関西の女王対決の行方
女子は、関東の女王・日本体育大学と、虎視眈々と頂点を狙う立教大学、そして関西の雄・関西学院大学の三つ巴の様相を呈しています。
特に注目は、1回戦を大勝で勝ち上がった関西学院大学(関西1位)と立教大学(関東2位)が準決勝で激突するカード(11/30 京都会場)。この勝者が、関東1位の日本体育大学(日体大)と東海1位の南山大学の勝者と決勝で相見えることになります。
日体大は、東北の絶対王者・東北大学を圧倒的な強さで破り、万全の状態で準決勝へ駒を進めました。対するは、東海地区を制した南山大学。互いに大勝で1回戦を突破しており、準決勝の東京会場は熱戦必至です。学生女王の座に輝き、日本一決定戦への切符を手にするのはどのチームでしょうか。
男子編:関東王者の牙城を崩せるか
男子は、関東の頂上決戦を制した明治学院大学(明学大)が大会の軸となりそうです。1回戦では東北大学をダブルオーバータイムの末に下し、勢いを保ったまま準決勝へ進出。準決勝では、東海地区の雄・名古屋大学との対戦(11/24 東京会場)が決定しています。
対抗馬は、5大会ぶり6回目の出場となる関東2位の早稲田大学。1回戦では九州王者の福岡大学をシャットアウトし、強さを見せつけました。準決勝では、初の準決勝進出という快挙を成し遂げた中四国1位の岡山大学と対戦(11/30 京都会場)。一回戦を逆転勝利で制した岡山の勢いを、早稲田が受け止められるかが鍵となります。
明治学院大学の牙城を崩し、決勝の舞台へと進むチームは現れるのか。男子の戦いも一瞬たりとも目が離せません。
1回戦 激闘プレイバック! 歴史を動かした地方勢の挑戦
👑 岡山大学が関西王者を撃破!初の準決勝進出を果たす快挙
広島会場で歴史が動きました。中四国地区王者の岡山大学が、関西地区王者の京都大学との激戦を5-4で制し、クラブ選手権を含めた全国大会で初の準決勝進出という快挙を成し遂げました!
地方勢の大学が関東・関西の大学に勝利するのは、2019年の東北大学以来の快挙となります。学生ラクロスの歴史を塗り替えた岡山の勢いは本物。彼らが準決勝で早稲田大学に挑む「下克上」カードは、全国の注目を集めます。
🔥 東北大学、関東王者を追い詰めるダブルオーバータイムの死闘
宮城会場で行われた、東北大学(東北1位)対 明治学院大学(関東1位)の一戦は、今大会屈指の激戦となりました。
東北王者の意地を見せた東北大学は、関東の絶対王者である明治学院大学を相手に一歩も引かず、延長戦へ。そして、試合はダブルオーバータイムにまで突入する死闘を演じました。結果は4-5で明治学院大学が勝利しましたが、東北大学が見せた魂のラクロスは、集まった観客に大きな感動を与えました。この激戦を乗り越えた明治学院大学は、王者の証明として準決勝へ駒を進めます。
大会スケジュール / 試合結果
1回戦 結果速報
| 会場 | 対戦カード | 結果 | 配信 |
|---|---|---|---|
| 広島会場 (11/15) | 【女子】広島大 vs 関西学院大 【男子】岡山大 vs 京都大 |
【女子】3 – 23 で関西学院大の勝利 【男子】5 – 4で岡山大学の勝利 |
女子:アーカイブ配信はこちら 男子:アーカイブ配信はこちら |
| 福岡会場 (11/15) | 【女子】福岡大 vs 立教大 【男子】福岡大 vs 早稲田大 |
【女子】4 – 16で立教大学の勝利 【男子】2 – 8で早稲田大学の勝利 |
女子:アーカイブ配信はこちら 男子:アーカイブ配信はこちら |
| 大阪会場 (11/15) | 【女子】南山大 vs 北海道大 【男子】名古屋大 vs 北海道大 |
【女子】13 – 3で南山大学の勝利 【男子】9 – 7で名古屋大学の勝利 |
女子:アーカイブ配信はこちら 男子:アーカイブ配信はこちら |
| 宮城会場 (11/16) | 【女子】東北大 vs 日本体育大 【男子】東北大 vs 明治学院大 |
【女子】4 – 15で日本体育大の勝利 【男子】4 – 5で明治学院大の勝利 |
女子:アーカイブ配信はこちら 男子:アーカイブ配信はこちら |
🔥 準決勝戦 スケジュール&見どころ 🔥
東京会場:大井ホッケー競技場メインピッチ
日時:2025年11月24日(月祝) 女子:11時ドロー / 男子:14時フェイスオフ
【女子】日本体育大学(関東1位) vs 南山大学(東海1位)
この投稿をInstagramで見る
見どころ: 1回戦を圧勝した両チームによる「東名決戦」。日体大の堅守を、南山大の攻撃陣がどこまで切り崩せるか。女子日本一への試金石となる一戦。
【男子】明治学院大学(関東1位) vs 名古屋大学(東海1位)
この投稿をInstagramで見る
見どころ: 東北大との激闘を乗り越えた関東王者・明学大に対し、名古屋大が挑む。フィジカルとスタッツで上回る明学大を、名古屋大の組織力でどこまで追い詰めるか。
※ 11/24 東京会場の駐車場はデフリンピック開催のため大幅に利用制限されています。公共交通機関をご利用ください。
京都会場:たけびしスタジアム京都
日時:2025年11月30日(日) 女子:11時ドロー / 男子:14時フェイスオフ
【男子】岡山大学(中四国1位) vs 早稲田大学(関東2位)
見どころ: 地方勢の希望、岡山大が初の決勝を懸けて早稲田に挑む大一番! 関西王者を破った勢いそのままに、早稲田の伝統の牙城を崩せるか。歴史を塗り替える瞬間を見逃すな。
【女子】関西学院大学(関西1位) vs 立教大学(関東2位)
見どころ:伝統と実力を兼ね備えた強豪同士の激突。勢いのある立教が、安定感抜群の関学ディフェンスをどう崩すか。女子の決勝戦を占う上で最も重要な、ハイレベルな準決勝カード。
準決勝を見逃すな!ライブ配信・チケットはこちらから
決勝戦 スケジュール
| 会場 | 日時 | 対戦カード | チケット |
|---|---|---|---|
| 東京会場:スピアーズえどりくフィールド | 2025年12月21日(日) 女子:11時DRAW / 男子:15時FO |
【男子】[11/30準決勝の勝者] vs [11/24準決勝の勝者] 【女子】[11/30準決勝の勝者] vs [11/24準決勝の勝者] |
チケットサイト |




