Reportレポート

【日清食品presents第16回ラクロス全日本大学選手権大会特別企画】「RISE」~東北大学(東北地区男子)編~

前文

皆さんこんにちは。渡辺パイプpresents第31回ラクロスリーグ戦を経て、ついに日清食品presents第16回ラクロス全日本大学選手権大会に出場する大学が決まりました!!

今回はその大学についてご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

 

渡辺パイプpresents第31回東北学生ラクロスリーグ戦 結果

優勝:東北大学

準優勝:福島大学

3位:岩手大学

4位:東北学院大学

5位:新潟大学・東北福祉大学 合同

男子の結果は以上の通りです。優勝した東北大学は今大会で13大会連続、21回目の優勝となりました。

また、準優勝を飾ったのは福島大学。FINALに駒を進めたのは、福島大学史上初の快挙です。

惜しくもFINAL3で敗れたのは岩手大学。3大会連続で準優勝に終わり、今年こそは優勝を目指しましたが、勢いに乗る福島大学にあと一歩届きませんでした。

 

全日本大学選手権の注目選手

【東北大学 4年 角地優太】

~角地選手からのメッセージ~

11/16日に東北大学はホーム岩沼競技場で関東リーグ戦一位の明治学院大学を迎えます。相手は関東一位となり勢いを持った状態で対峙してきます。しかしここは岩沼、僕たちのホームグラウンドです。何度もここで戦ってきたし、応援してくださるたくさんの観客の方々がいます。僕たちはこの日のために一年間全てを懸けて努力してきました。365日持てる時間全てをラクロスに捧げてきた自負があります。僕もゴーリーとして相手のショットを止めまくります。大一番を前に緊張しつつも高揚しています。負けたら終わりの全国大会。東北大学の躍進にご期待ください。

 

~自分の強み~

セーブ力

 

~過去受賞した個人賞~

2025年度 セーブ王

 

男子の注目選手は、今リーグ戦でセーブ王に輝いた東北大学#57 角地優太選手です。

彼の強みは何といってもその圧倒的なセーブ力!

リーグ戦では、枠内セーブ数11、セーブ率は脅威の91%!!

全学での彼のスーパーセーブに注目です!!

 

 

東北地区の過去の全学での試合成績

出場校 結果
15回大会 東北 一回戦敗退
14回大会 東北 一回戦敗退
13回大会 東北 一回戦敗退
12回大会 東北 一回戦敗退
11回大会 東北 準優勝
10回大会 東北 ベスト4
9回大会 東北 ベスト4
8回大会 東北 ベスト4
7回大会 東北 一回戦敗退
6回大会 東北 一回戦敗退
5回大会 東北 3地区予選敗退
4回大会 岩手 3地区予選敗退
3回大会 新潟 4地区予選敗退
2回大会 新潟 4地区予選敗退
1回大会 新潟 予選敗退

※〇地区予選;本戦出場校を決める試合 地区予選で一位のチームが本戦に出場できる。

 

出場校選手スタッフリスト

~東北大学男子~

学年 背番号 名前 ポジション
3年 #0 柳下雄吾 AT
4年 #1 山本衛 MF
4年 #2 飯塚恒介 FO
4年 #3 米田遥哉 DF
3年 #4 由元孝汰 MF
4年 #5 横田裕大 G
4年 #7 空岡宏起 MF
4年 #8 野口将大 DF
3年 #9 笠原大貴 MF
3年 #10 森田翔 MF
2年 #11 藤本駿太郎 MF
4年 #12 渡邊悠希 MF
3年 #14 岡本拓真 DF
2年 #20 中杉太亮 DF
2年 #23 太田健心 AT
3年 #25 古木亮介 MF
3年 #32 前嶋匡一郎 DF
3年 #33 丸山敦士 FO
4年 #57 角地優太 G
3年 #69 鹿島瑠人 MF
3年 #89 松野悠介 DF
3年 #90 安藤稀 AT

 

日清食品presents第16回ラクロス全日本大学選手権大会 1回戦 試合情報

日程:2025年11月16日(日)

女子 11:00~   東北大学(東北1位) vs 日本体育大学(関東1位)

男子 14:00~   東北大学(東北1位) vs 明治学院大学(関東1位)

会場:岩沼市陸上競技場

 

入場チケットは下記URLよりチケットをお買い求めください。

【11/16(日)学生1回戦@宮城】日清食品 presents 第16回ラクロス全日本大学選手権大会 チケット購入会場

この記事が気に入ったら "" をチェックしてね♪

いいね!
読み込み中...

Related Article関連記事

Latest Article最新記事 一覧へ

Feature 特集一覧へ