Interviewインタビュー

【Coaching Insider】鈴木優也|東北学院大学男子HC

日本ラクロス協会が指導者向けに活動をしている部門であるJLAacademy とラクマガのコラボ企画!日本全国にいるコーチを紹介します!

<自己紹介>
名前:鈴木優也
所属:東北学院大学男子HC、東北地区強化部次長
出身:法政大学男子(2014年卒業)
コーチを始めた理由:転勤で仙台に来て、卒業してから2年ぶりにラクロスを再開しました。1年間は暇な時に遊びに行く適度でしたが、当時東北地区強化部にいた東北学院OBの高野さんにコーチを依頼されました。地区で7年連続4位のチームでしたが、上位に食い込めたら地区が面白くなると思い、学生との話合いを経て引き受けました。

コーチとして大事にしている3つのポイント

①ラクロスへの恩返し
今振り返ってみれば、私の社会人としての基礎(人との接し方や組織の中での振る舞い等)を築きあげたのはラクロス部で過ごした4年間でした。また社会人になってからもラクロスを通して知り合った人達のおかげで、誰も知り合いのいなかった仙台でも楽しい生活を送れています。
なので、技術を向上させる事は勿論ですが、それよりも学生が卒業した時そして卒業してからもラクロス部で良かったと思える様に、人として成長させる事に重点を置いています。ラクロス部での4年間は幼稚な言葉を使えば「ちゃんとした社会人」への準備だと思っています。

②自己成長と自己実現
「ラクロス部」を通してどんな自分になりたいか、を考えさせてます。困難な場面にぶつかった時、諦めてしまう自分が許せるのか。それとも最後まで挑戦していくのか。結果は別として困難から目を背けず、立ち向かう事でしか成長はありません。努力の先には「成功」ではなく、「成長」が待っているはずです。

③チームにぶら下がらない
これは私が学生時代に先輩達から代々言われ続けていた言葉です。学生主体のラクロス部だからこそ、学年・立場に関係なく一人一人がチームの目標の為に何が出来るのか、何をしなければならないのかを考える必要があります。「自分の意思を持つ」これが結構難しい。

この記事が気に入ったら "" をチェックしてね♪

いいね!
読み込み中...

Related Article関連記事

Latest Article最新記事 一覧へ

Feature 特集一覧へ